独身男性を幸せに!
こんにちは、神無月でございます。
本日6月30日、マイナポイント第2弾の申込受付がスタートしました。第1弾も5000円タダでくれる良いキャンペーンでしたが、今回の第2弾はさらに火力が上がっています。
皆さんはマイナポイント第2弾に申し込む方法を知りたいですか?
このブログでは、私がマイナポイント第2弾に申し込んだ方法を画像付きでご案内いたします。
今回の内容は、いわゆる”やり得”ですから、独身男性に限らず老若男女みんなやりましょう!
1.独身男性がマイナポイント第2弾(15000P)に申し込んだ方法
第1弾の時、私はPayPayでポイントをいただきました。ポイントの額は、わずかに多くもらえる決済事業者なども存在するようですが、利便性やわかりやすさなどからPayPayを選択しております。なので第2弾もPayPayで15000円もらうことにします。

登録最短1分!
ほんまか?笑

マイナンバーカードを用意してスタート。
未だマイナンバーカード発行していない方は、まず発行してきましょう。
新規発行からスタートすると、15000Pじゃなくて20000Pもらえるのでさらにお得ですね。

とりあえずマイナポイントアプリを開いてみます
も!

少し前にキャッシュの掃除などしていたため、若干めんどい流れ。一回失敗してしまうも、なんとかマイナポイントアプリを開く。
したらば!!

まぁ許す。待とう。時間書いてくれてるのは待つ気になる。実際は2分ぐらい待ったけれども笑

この画面の後1分ぐらいで無事に入れました。

OKOK。おさいふケータイ機能の説明ね。


うむうむ。チェック入れて次へ


第1弾の内容微妙に覚えてないけど、申込開始日に即申し込んで即20000円チャージして即25000円もらったような気がする。今回は登録完了したらそれだけで15000円分付与されるっぽくて良いね。チャージすら要らないんか良心的やな。

というわけで公金受取口座の登録と健康保険証としての利用申し込みしていきましょう。

なんか、謎の”マイナポータル”って書かれたサイトに飛ばされた。
なんじゃこれ。


アプリなんかい笑。何の説明も無いのでちょっとビビるわ。
とりあえずダウンロード完了。


なんか登録とかめんどくさそう???
と思いつつ、登録開始。




おぉ!!!
すごい爆速やんけ。いいね。
マイナンバーカードの数字4桁の暗証番号は、カード発行時に設定したやつですね。
使用頻度高いので忘れないようにしましょう。
そして口座情報を入力してっと・・・




おぉこっちも爆速。慣れてきた。
よし健康保険証としての利用登録するか。




こっちは、さっきの口座登録よりもさらに簡単そうな気がする。




爆速!
はいというわけでこれですべての申請が完了!!
Googleのパスワードでちょっと揉みましたが、およそ15分で15000円分のポイント申請完了しました。分給1000円。時給60000円。
これで何日かしたらPayPayに15000円付与されるわけですね。
さぁ皆さんも是非やりましょう!
お読みいただきありがとうございました。
次回の水曜定期更新も、またよろしくお願いします!
この記事へのコメントはありません。